MSI RS482M4-ILD
2005年09月\3,150にて購入。
投売りだったので文句も言えないがBIOS調整機能はほとんど無い。OSが起動してから調整するしかない。
それにしても端子てんこ盛りでいろいろ繋げたい人にうってつけかも。省電力に出来ればAVPC用途にピッタリなのに残念。
VRMにヒートシンクが付いていたりして作りは丁寧というかそれなりにコスト掛かっている感じ。
面白みは無いが使い潰す人には良いMotherBoardかもしれませんね。
仕様概略Dimension | MicroATX (244×244mm) |
---|
対応CPU | Socket939 |
---|
Chipset | AMD RS482 + SB450 |
---|
OnBoardVGA | ATI Radeon™ Xpress200 |
---|
Memory | DDR-SDRAM×4 Max4GB |
---|
Ex.Slot | PCI-Ex16 PCI-Ex1 PCI×2 |
---|
Storage | SATA 1.5Gb/s ×4 (RAID 0,1) IDE(UDMA133)×2 |
---|
NIC | Realtek RTL8100C 100Base-TX |
---|
Audio | Realtek ALC880 8 Channel HD Audio |
---|
RearI/O | PS/2 Mouse PS/2 Keyboard USB 2.0Port×4 DVI-D VGA Parallel RJ-45 IEEE1394 Audio×3 (以下、付属のブラケットを使用) S-Video Component Audio×3 Serial |
---|
InnerI/O | USB 2.0 Header×2 (4Ports) Floppy CD Audio SPDIF IEEE1394 FAN×2
|
---|
調整機能CPU電圧 | - |
---|
CPU電圧ベースアップ | - |
---|
CPU倍率 | 5~CPUに拠る |
---|
CPU-Fan | 3Pinだが温度により回転数制御可能 |
---|
SystemClock | - |
---|
Memory電圧 | - |
---|
MemoryClock | 200,166,133,100MHz |
---|
CasLatency | 3,2.5,2T |
---|
HT電圧 | - |
---|
HTClock | - |
---|
NB/SB電圧 | - |
---|
VGAClock | - |
---|
UMAMemory | 32,64,128,256MB |
---|
使用CPU履歴- AMD Athlon64 3500+ (常用200x10 1.1V)
!この文字が見える場合、コピペされています(ブラウザ非対応でも見えます)! from Gradual Improvement (dodoit.info)