ASUS P3B-F
貰い物です。比較的柔軟な設定とメモリスロット4本が嬉しいですね。
既に使い道が無くなるような時代になってからの入手でしたのであまり弄ってはいないです。
拾い物のPentium!!!-1BGHzを750MHz 1.35V駆動にして、メモリ4本128MB×2+64MB×2=384MB搭載して里子に出しています。
| Dimension | ATX |
|---|---|
| 対応CPU | Slot1(変換基板でSocket370(PPGA,FC-PGA)対応) |
| Chipset | Intel 440BX |
| Memory | SDR-SDRAM×4 Max1GB |
| Ex.Slot | AGPx2 PCI×6 ISA(PCIと排他) |
| Storage | IDE(UDMA33)×2 |
| RearI/O | PS/2 Mouse PS/2 Keyboard USB Port×2 Parallel Serial×2 |
| InnerI/O | USB 1.1 Header (2Ports) Floppy IR SM-Bus CD FAN×3 |
| CPU電圧 | 1.3V~2.0V?(CPUに拠るかも) 0.05V刻み |
|---|---|
| CPU倍率 | 2~8倍 0.5倍刻み(Dip:BIOS)(機能しない) |
| SystemClock | 66,75,83,100,103,105,110,112,115,120, 124,133,140,150MHz(Dip:BIOS) |
| Memory電圧 | - |
| MemoryClock | UserDefine,7ns(143MHz),8ns(125MHz),SPD |
| MemoryTiming | T(Ras),T(Rcd),T(Rp),CAS Latency |
| AGPClock | =DRAMClock,=DRAMClock*2/3(Dip) |
| AGP電圧 | - |
| I/O電圧 | 3.5,3.65V(Jumper) |
- Intel Pentium!!! 1BGHz (Coppermine)
- Intel Pentium!!! 533MHz (Coppermine)
