KF1_02,03 軽スーパーハイトワゴン

軽乗用車で熱い競争を繰り広げる「スーパートールワゴン」。現車で例えると、「ダイハツ タント」「スズキ パレット」を凌駕する居住空間や利便性を持ちつつ、燃費性能を大幅に向上したモデル。

スペック (Spec)

全長×全幅×全高(mm)3395×1475×1800
室内長×室内幅×室内高(mm)2000×1335×1425
オーバーハング[前/後](mm)400/400
ホイールベース(mm)2595
トレッド[前/後](mm)1300/1300
最低地上高(mm)150
乗車定員(名)4
車両重量(kg)940
最小回転半径(m)4.4
タイヤサイズ155/60R14
エンジン型式直列2気筒横置インタークーラーターボディーゼル
内径×行程(mm)69.6×86.6
総排気量(cc)659
圧縮比14.0
最高出力(kW(PS)/rpm)40(54)/4800
最大トルク(N・m(kg・m)/rpm)88(9.0)/3000
モーター最高出力(kW(PS)/rpm)10(14)/1200 ×2(フロント1、リヤ1)
モーター最大トルク(N・m(kg・m)/rpm)159(16.2)/0~600 ×2(フロント1、リヤ1)
燃料消費率JC08モード(km/l)50.0
JC08モードの重量区分856~970kg
標準価格180万円

スタイリング (Styling)

KF1_01 軽乗用ハイトワゴンの派生車種です。
無駄なコストを掛けないように、流用できるところは流用しています。具体的には天井を除く、フロントドアまでの前半部分です。

リヤのハッチゲートもまた別の車種と共用します。
(実際には不可能かもしれませんが、側面図上は共用します。(って手抜き?いやいや……))

変に独自デザイン拘って部品種類増やすくらいなら、性能の良い部品1コをひたすら使い回した方が良いです。特にこのような実用車では。夢のある個性的な車種の時には思いっきり独自デザインにしますので。

6ライトウインドウもKF1_01型を継承しています。Aピラーとフロントドアサッシを覆うドアミラー設置面と、リヤドアウインドウ後部から始まるガーニッシュもKF1_01型の承継で、仲間であることを強く印象付けています。

パッケージング (Packaging)

KF1_01型をベースにより娯楽性を強めたクルマとして企画しました。
レジャーを意識したため、合理性や経済性よりも利便性を優先したところがいくつかあります。

その他の部分については基本的にKF1_01型準拠です。
割と何でもアリアリの豪華仕様なので車重も嵩みますし、安い価格も期待できません。「スズキ パレット」や「ダイハツ タント」と比較して、フロントウインドウ周りで-20kg、ルーフで+10kg、ハイブリッド等の動力系で+50kgって感じでしょうか。

当初はリヤシートスライド(250mm)の追加装備も想定していたのですが、それに応じて、リヤシートベルトの取り付け位置はCピラー(リヤドア後端部の柱)からDピラー(リヤハッチゲート部の柱)に移動させる必要が生じました。また、スライドによりリヤタイヤハウス干渉の影響が大きくなるため、特にクッションを中心として形状変更が必要になるかもしれません。

また、別レイアウトでさらに空間重視のクルマを企画していますので、そちらの方にまかせるとして、こちらではリヤシートもKF1_01型準拠としています。

両側スライドドア

これだけ開口部の大きいクルマでピラーレスはリスクが高いので、「スズキ パレット」と同じ両側スライドドアを想定しています。
後席のフロアとドア開口部がフラットに繋がるように、リヤドア開口部を広げています。
開口幅については約580mmといったところです。
それにしても、スライドドアはもっと大きく開かないのか? という話なのですが、スライドした状態で車両後端よりはみ出してはいけないという規則がありますので、ボンネットが付いた形だとどうしてもこれくらいが限度。つまり、「スズキ パレット」や「ダイハツ タント」も既に目一杯スライドドアのサイズを大きく取っているということになります。

エンジン (Engine)

こちらも考え方はKF1_01型と同じですが、重くなった車重に対応するためにターボディーゼルエンジンを搭載し、出力の向上と燃費悪化防止に寄与しています。
ディーゼルの場合はかなりのリーンでも安定燃焼が可能ですのでアトキンソンサイクルの必要性は無いかもしれません。
ガソリンエンジンと違って点火プラグも必要ないので、バルブ面積的には有利ですね。
ターボディーゼルですと130Nmくらいのトルクは楽々出せそうですが、あえて出させません。ガソリンエンジンとの部品共用化を進めたいのと、トランスミッション等も共用にしたいためです。

そのためガソリンエンジンと大きく剥離を起こさないように意図的にトルク上限を抑え込んでいます。そのせいもありますが、フラットなトルクが広範囲に渡って続きます。

HP Directplus -HP公式オンラインストア-

商用版のパッケージング (Packaging)

KF1_02型の商用車版です。
高い天井とFFならではの低床で高さのある荷物の積載に向きます。
4人乗車時のリヤシートも高さ方向に余裕がありますので、ボンバンとしてはまともに座れる後席です。
(商用車では後部座席スペースの長さが荷室長より短くなくてはならないという規則があります。)

シートそのものは折り畳み時の積載性能を優先した簡易タイプです。
荷室床面がフラットになるように、床面にパネルを追加しています。
また、リヤシート折り畳み時には足元スペースに綺麗に嵌まり込んでフラットな荷室床面が延長されるようになります。といっても、どのような構造でこの場所に格納されるようになるかまでは考えていませんが。

1Boxタイプのクルマに対して絶対積載量では適いませんが、比較的軽量には仕上がります。

商用版のスペック (Spec)

乗用版と異なる部分のみ
荷室長×荷室幅×荷室高(mm)1300×1335×1275
4人乗車時665×1335×1275
影響を受けた現車スズキ パレット
ダイハツ タント
参考にした現車
近しい現車

2011-08-07

この記事のタグ

Car