キーコンフィグ方針まとめ
前回までのチャレンジで結局夢破れまして、もちろん、他にもまだまだ使用できるツール等ありますので、もっと貪欲に試していく道もあるにはあるのですが、そこまでしてコンフィグする意義があるのか?という疑念も(最初からあったけど)徐々に増えて来てしまっていますので、ここいらでカーソルキー関連のコンフィグはちょっと一旦忘れようかと思います。
余計な心配かもしれませんけれども、入力に対していちいち変換処理を間に挟むような真似はシステム負荷とか操作ラグとかの点で(もちろん冷静に考えれば今どきのPCの性能でこの程度のことが問題になることはほとんど無いとは思うのですが)微妙に思いますので、速い処理系ならともかく、シェルをいくつも実行するとかインタープリタ言語でなんとかするといった遅い方法を使用してまでコンフィグしたくないなぁ、というのが筆者の現時点での考えです。
ですので、そこをスパッと諦めたうえで、改めてその他の入力効率化をまとめておきたいと思います。
使用するキーボードやタッチパッドによって改善させたい点は異なりますが、基本的にはどれを選択しても似たようなフィーリングになる方向でコンフィグして、いつどれに入れ替えても違和感が少なく済む方向で調整したいと思います。
メインPCのキー操作およびポインタ操作に使用する機器の候補は以下のとおり。
タッチパッド一体型
・SK-8845
・EWIN EW-B008
・Bluetooth 3.0 Keyboard
PERIPAD-501 Ⅱ(有線)と組み合わせる前提で、
・PERIBOARD-326JP バックライト付き
・TK-FBP037
・SKB-SL18
・メカニカルキーボード DN-915869
ただし、PERIBOARD-326JP以外は高さを合わせるのに苦労するかと。
また、TK-FBP037は有線接続ではないので管理がやや面倒になる。
あと、Logicool K380BKは各段の左右のズレ幅が標準から違い過ぎている点がどうしても気になるのでちょっと除外。
キーコンフィグ方針まとめ
クリックしづらいタッチパッドを使用する場合、[Space]キーの左側の1キーを左クリックボタンにマッピングする。(PERIPAD-501 II、Bluetooth3.0Keyboard)
日本語入力をする際、筆者は基本、ひらがな入力か半角英数字入力しか行わず、カタカナ・全角/半角などは全て変換処理でどうにかするため、直接入力とひらがな入力と半角英数字入力を切り替えられるだけキーがあれば良い。
日本語配列キーボードでは日本語入力に関連する独立キーが[半角/全角][英数][無変換][変換][カタカナひらがな]と5つもあるので、このうち2キーは他の用途に回すことが可能。
現時点では[英数]で半角英数入力、[無変換]で直接入力(IMEオフ)、[変換]でひらがな入力に割り当てている。
ただし、IMEオフからIMEオンにしつつ半角英数とひらがな入力まで切り替えるということは1キー押下では完結できないため、例えばIMEが半角英数の状態でIMEオフからオンにしつつひらがな入力にまで切り替えるには[変換]キーを2度押下するか[英数][変換]と2キー押下する必要がある。
英語配列キーでは上記のキーが[CapsLock]併用である[英数]キーしか存在しないため逆にキーが不足している。
これに対応するため、日本語入力切替に必要となる3キーを[Ctrl]+[,][.][/]キーにも割り当てる(Fcitx設定およびMozc設定)。
この設定は日本語入力キーボード使用の際にもバッティングしないため、全キーボードで共通の割り当てとすることが出来る。
[Esc]キーが遠いキーボードでは[半角/全角]キーを[Esc]キーに割り当てる。
余ったキーに対して[Win][Menu]キーなどが無いキーボードは適宜割り当てる。(主にSK-8845)
キーが不足傾向にあるキーボードの場合は[Win]キーよりもクリックボタンを優先して割り当てる。(主にBluetooth3.0Keyboard)
が、優先度こそ下がるものの[Win][Menu]キーはあった方が便利なので、使用することがほとんど無い[F9][F10]辺りに割り当てる。(主にBluetooth3.0Keyboard、EW-B008)
[Ctrl][Alt]の並びがキーボードごとにバラバラなので、それが鬱陶しいと思ったらそのときは入れ替え等検討する。(主にSK-8845とPeriBoardとの整合性合わせ)
synclient TouchpadOff=1 or 0でタッチパッドのオンオフが出来るので適宜ショートカットを設定する。(主にEW-B008がカーソルキー操作時にタッチパッド誤爆しやすいがオンオフできるキーが存在しないため)
なお、この記事に書くようなことではないかもしれませんが、他の方が良くされている[CapsLock]キーと[Ctrl]キーの位置を交換するキーコンフィグは筆者はやる気がありません。
確かに[CapsLock]キーは良い位置にあるのに使用頻度が少ない勿体無いキーではありますが、位置入れ替えをすると[Ctrl][Shift][Alt]が3段にバラけてしまうネガティブポイントによるマイナスが無視できないと筆者は考えています。
ごく僅かではありますが、[Ctrl][Shift][Alt]の3キーを同時押しする機会があるので、縦3段同時押しって結構やり難い配置になるのが辛いです。
あと、慣れの問題なんでしょうけど、位置を入れ替えると[Ctrl]+[Z][X]辺りが異様に打ちにくくなりません?